「ビデオ面談のご案内」
当協会は、3年前より日本国内の介護士不足解消のための事業として、外国人介護士を受け入れるための最有力な国をフィリピン共和国に限定しました。2017年より渡航を繰り返し、2018年6月にフィリピン赤十字社のご協力を得て、2019年8月5日にフィリピン赤十字(日本語による)介護士訓練センターを設立いたしました。また、同時に合弁会社を設立し、フィリピン国内の拠点と致しました。
授業内容は、日本国内介護職初任者研修と同等の内容で、140時間の日本語教科書によるカリキュラムを行いました。生徒募集の基準は、フィリピン介護士(NCⅡ)の資格と日本語レベルN4以上の者を対象にしております。2020年3月に新型コロナ発生のため第5期生は70時間受講後に途中で断念しましたが、生徒の総数は80名が卒業しております。現地では、卒業生が特定技能1号の資格を得るために果敢に挑戦し、9月現在までに約20名が合格しております。また、介護技能実習生として送り出し可能な卒業生も約20名おります。卒業生の中には、2020年2月に埼玉県内の介護施設様より現地での面接を行い、内定を頂いた者が3名おりましたが、コロナ過が災いして、受け入れのための必要書類を完備したにも関わらず保留になっております。
私たちの特定技能1号の合格者と気楽にビデオ面談してみませんか?
勿論、内定を頂くのを前提に行うことを目的としておりません。ただ、どんな人材が居るのかを知っていただけるだけで充分です。
ビデオ面談はグーグルミート(Google Meet)を使用して行います。当日は当方から念のために通訳を同行して御社に出向きます。現地では司会進行の係を待機させ円滑に面談を行えるように準備は整っております。
もし、ご希望の介護施設様が居られましたら、下記にご連絡ください。
ご一報いただけましたら、事前の詳細説明を兼ねまして、御社に伺わせていただきます。
- 埼玉県熊谷市桜木町1-1-1 秩父鉄道熊谷ビル3D
- 一般社団法人国際人材支援協会
- 担当専務理事 岩岡幸男 携帯080-3643-2222(テレワーク専用)
当協会は登録支援機関(東19-2585)として、特定技能1号介護士受け入れ等の諸手続きは責任を持って支援させていただきます。